どうも、ぶっとび婚活のさっちゃんです。
今年の夏さ、めっちゃ暑いよね。
暑すぎるよね。
みんな休みの日、何してる?
私は家に引きこもってる(笑)
そんなわけで、ある話題のドラマをイッキ見したよ。
それは…
結婚をしたい人もしたくない人も、
結婚を続ける人もやめた人も、
「結婚」を考えるすべての人に届けたい——、30代夫婦のリアル・ライフ。
そのタイトルは、公認不倫を描いた『1122 いいふうふ』。
もうね
全私が泣いた
「これは絶対、婚活女子は見るべき!」
って思ったんよね。
結婚する前だからこそ、見る意味があると思う。
特に、国際結婚希望女子は。
特に特に、相手がアメリカ人の場合は。
その理由は…簡単には説明できひんから、ちょっと長いけど最後まで読んでほしい。
ただ、ここから先は思いっきりネタバレありやから注意してね。
純粋にハラハラドキドキしながらドラマを楽しみたいなら、このブログは読んだらアカン!
先にドラマ見てから戻ってきて。
私、言ったよ!
言ったからね!!
ドラマ『1122 いいふうふ』が見れるのは、Amazonプライムだけ。
公認不倫で夫婦は幸せになれるのか?
まず、ざっくりあらすじを紹介するね。
11月22日、“いい夫婦の日”に結婚した「一子」と「二也」。
一子が二也の不倫を公認しながら、夫婦にとっての幸せを模索するストーリー。
相関図はこんな感じ↓
登場人物みんな変わった名前やなと思ったら、タイトルの『1122』にちなんで、それぞれ数字になってるんよね。
- 一子(いちこ:1)
- 二也(おとや:2)
- 美月(みつき:3)
- 志朗(しろう:4)
- 五代(ごだい:5)
- 礼(れい:0)
主人公のいちこは、35歳のフリーランス。
家でMacBook Air開いて仕事しててさ、もうこれ私やん…と思ったよね。
脳内で勝手に“さちこ”に変換。
一文字違いやし。
※何かと主人公に感情移入するさっちゃん
しかも、お互いに「いちこちゃん」「おとやん」って呼び合ってて素敵。
イマドキの夫婦って感じやねぇ。
ま、私に結婚7年目の夫はいないけどね!笑
で、私はマンガから入ってんけど、マンガ原作のドラマってなんか大体微妙じゃない?(偏見)
なんていうんやろ、原作を超えられへんというか。
キャラクターのイメージが違ったり。
お気に入りのシーンがカットされたり。
でも、ドラマにはドラマの良さがあったんよね。
やっぱり、何と言ってもイケメン!
「家のキッチン、岡田将生の無駄遣いやろ」
っていうくらい顔が見えへんのよね。
棚のせいでw
イケメン見せてよ!笑
そういえば最近、日本のドラマ全然見てなかったわ。
自分の人生が忙しすぎて。
で、イケメンは岡田将生だけじゃないんよね。
五代くん役の成田凌、色気がダダ漏れ…
はぁ、いい匂いしそう(妄想)
成田凌が高畑充希ちゃんに「今日ここ奢るよ、むしろ奢らせて」って言うシーンがあるねんけどさ、そのときのリアクションが
え、なんでよ?
でも、やったー(笑)
じゃあ頼んじゃおう
って言っててめっちゃ可愛かった!
マンガでは「やったー」で終わりなんよね。
この「じゃあ頼んじゃおう」っていう言い方がめちゃくちゃ可愛いから、ぜひドラマを見てほしい。
可愛くご馳走してもらう婚活女子のお手本。
奢り奢られ問題っていつも炎上してるけど、「ご馳走するよ」って言われたときの正解はこれやと思う。
あ、いい匂いで思い出したけど、帰国子女めちゃくちゃいい匂いしたんよね。
Pairsで出会った高身長イケメン経営者。
何歳違いやったっけな?
7歳くらい下やった。
なんか私まで若返った気したけど、たぶん若い子からしか得られない栄養があるんやろうな。
知らんけど。
でも、どんな香りか思い出されへんな。
というか、いい匂いしたこと自体忘れてたわ。
あれだけ連絡いつ来るかいつ来るかって待ってたのに、呆気なく忘れてしまってる自分に驚いた。
記憶力には自信あるのにな。
まあ、そんなこと覚えてる余裕がなかったってことか。
で、ドラマの話に戻るけど、最初に私の心を震わせたのは、いちこじゃなかった。
美月やった。
いちこ夫婦が公認不倫だと知った時に言った
私には恋愛感情で奥さんは人間として好き?惚れた腫れたや情欲を超越した愛情と信頼で結ばれてる?家族だもんね。わたしはあなたたち夫婦のバランスを取るための緩衝材?
っていうセリフ。
マンガ読んだとき、涙が止まらんかった。
彼に奥さんがいるってわかったときと重なったから。
目の前の世界が滑り落ちるような、あの感覚。
妻という絶対的な存在が私を締め出す、あの感覚。
どう足掻いても太刀打ちできない、あの感覚。
手の平の上で転がされるなんて冗談じゃない。馬鹿にしないで
って言って立ち去る美月。
ニューヨークの恋人がいたってわかった時、こんな気持ちやった。
ただドラマは、あんまり入ってこなかった。
あんなんじゃなかった、実際は。
どれだけ優しい言葉で釈明されても動揺するし混乱するし、でも平静を装おうとして必死やった。
マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨マンガ推奨
アマプラ会員なら無料で読める↑
あ、でも、美月の旦那さん役が高良健吾やったのはよかった。
めちゃくちゃ岸田さんメガネかけてる高良健吾。
あんな整った顔の人が可愛い女の子の部屋でおしるこサンド食べてるシーンは、めちゃくちゃほんわかした(笑)
いちこの友達の恵も、よかった。
本当の友達みたいに見えた。
演技がお上手。
中田クルミさんというらしい。
美人でスタイル良くて声も良いから宝塚の人かなと思ったけど、違った。
浅野忠信の奥さんなのね。
18歳差やねんて。
すごいね。
でもやっぱり一番よかったのは、高畑充希ちゃんの演技。
不倫を公認してたけど、岡田将生に泣いて話すんよね。
ヤキモチみたいなのカッコ悪いなって思って後に引けなくて、自分の気持ちに向き合わないでプライドと意地で続けてたら、自分でもどんどんわからなくなって。これでいいんだって思い込もうとしてたんだけど、おとやんが他の人と恋人になるのすごく嫌だったんだってやっと気づいたんだ
もう涙腺崩壊。
嫌だよ
嫌に決まってるよ
そのあとのセリフもいいなって思って。
だから、それをちゃんとおとやんに話したいなって思ってたの。正直な自分の気持ちを伝えるのってこんなに難しいんだね
察する文化があろうとなかろうと、やっぱり気持ちは言葉にしないといけないなって痛感した。
自分の素直な気持ちに気づくこと。
そして、それを相手に伝えること。
一つだけでも難しいけど。
やり直していく、いちことおとやん。
ドラマの後半、いちこのお母さんが連絡取れんくなるんやけど、家で一人で亡くなってたんよね。
心筋梗塞で。
それも私のお父さんと一緒で。
どこまでも私の話なのか?と思わせる作品。
でも、ドラマと違ってお父さんは安らかな最期やったって聞いた。
私は見てない。
見ないことにしたから。
で、最終的にいちことおとやんは離婚するねんけど、ここは彼と彼の奥さんに重なってしまったんよね。
なんか、やっぱり公認不倫は無理なんじゃないかって。
おとやんが家を出るんやけど、
少しずつ、でも確実に、おとやんの痕跡が消えていって私は一人になっていく
っていう、いちこのセリフ。
彼の気持ちがわかった。
一緒に住んでた家に残された者の気持ち。
私から背を向けないと。私の元夫は本当に優しい人だから
おとやんさ、流血騒ぎを起こした不倫相手にも思いやりがあって「優しすぎん?こんな人おる?」って思うけど、彼も尋常じゃないくらい優しい。
でもさでもさ!!
やり直すんよね、離婚してから。
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
もうびっくりだよ。
終わったんじゃなかったん?
そんな未来あるの!?
って。
一緒に住んでた家を売るときさ、いちこが
やっぱり家を売れない
って言って。
やり直したいって思ってもいいのかな?
って。
え?
勝手でごめん。私、夫婦とか家族じゃないと一緒にいれないって思い込んでた。でも、私はおとやんと一緒にいることを諦めたくない。これが私の本当の気持ち
で、おとやんは
正直言って俺は、いちこちゃんが泣いて『ここ売りたくない』って言った時、めちゃめちゃ嬉しかった。ここがいちこちゃんと俺の家じゃなくならなくて本当によかった
って言って二人で大泣き。
最後は、家に帰ってきたおとやんがクチナシの花束をいちこにプレゼント。
花言葉は「とても幸せ」。
こういう展開もあるのね。
長年連れ添ってたら、あり得るのかな。
お互い好きな人ができたわけじゃないなら、なおさらか。
そういえば男友達が離婚した時も「最初は復縁できたりするのかなって考えてた」って言ってたな。
ふと「彼がこのドラマ見たらどう思うんやろう?」って思った。
調べてみたら、英語字幕出るらしい。
一緒に見るのもアリかもしれん。
いや、勇気いるか。
いちこの気持ちになったり、美月と重なったり。
奥さんとニューヨークの恋人を行ったり来たり。
いっつもドラマ見ながら「こんな話あるか?ドラマの中だけやろ」って思ってたら、実際に自分の身に起きて、もう本当にびっくり。
最後の最後に、やり直した二人を見てさ、なんとなく「夫婦」とか「結婚」っていう形に縛られすぎなんかなとも思った。
無意識に。
- 婚活=結婚活動
- 結婚した二人=夫婦
婚活してたら結婚するのがさも当然のようになってるけど、幸せの形は人それぞれで。
「ふうふ」じゃなくて「ふたり」でいることの幸せを追い求めるのもいいのかなって思った。
でも、プロポーズはされたいな。
「これから一緒に生きていこう」って。
やっぱりアシタカ様なんよね。
共に生きていきたい。
ジブリなんだよ、結局。
ディズニーじゃない。
宮崎駿なのよ。
久石譲なのよ。
あ、話逸れちゃった。
いっつも『もののけ姫』の話すると逸れちゃうw
話戻そう。
公認不倫やねんけど、これドラマの中の話じゃなくて、実際に起こるからさ。
特に、アメリカでは。
ニューヨークの恋人も、旦那さんいるけどお互い他の人と付き合ってるし。
国際結婚希望してる婚活女子は、とにかくこの『1122 いいふうふ』見て。
全7話やから1日あったら見れるよ。
今度の土日どっちか見てみて。
私、この物語に出会えて良かったと思ってるから。
余裕があったらマンガも。
ドラマも良かったけど、やっぱり私はマンガ派。
マンガも全7巻やから、一気に読めるよ。
結婚について考える婚活女子のヒントになりますように。
感想もよかったら教えてね。
何を思い、どう感じたか。
コメント欄で待ってます。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうね。
“いちこ”ならぬ、さちこでした!笑
じゃあ、またね。
コメント