恋人になったら呼び方が変わる!英語の愛称ランキング2位dear、1位は?【実体験】

【PR】記事内に広告を含む場合があります
【PR】記事内に広告を含む場合があります
英語

どうも、ただ婚活がんばってる人、さっちゃんです。

国際恋愛してるとさ、

  • Hi honey.
  • Hi baby.

とか呼ばれることない?

あれ、なんか、あだ名で呼ばれてる…?

どうして名前を呼んでくれないんだろう?

私も呼び方変えたほうがいいのかな?

これ、わからんよね!?

私も、アメリカ人の彼氏ができて、「何なん、この呼び方?」って、ずっと不思議に思っててん(苦笑)

「誰?」「赤ちゃんて何?」みたいなw

でも、いまは、お互いの呼び方が決まって、距離がいっそう縮まったよ!

名前よりあだ名で呼ばれるのがうれしいって、思えるようになってん。

なんでかって?

それは、英語圏のペットネーム文化を理解したから。

そのかいあって、あだ名で呼ぶと、彼が

  • It still makes me so happy when you call me that.

って言ってくれるねん!

うやむやにせんくて、よかった(ホッ)

というわけで今回は、私の実体験とともに「素敵な英語の呼び方で、彼氏との仲を深める方法」を紹介するね。

この記事を読むことで、どんなタイミングで、どんな呼び方をすればいいかもわかるから、ぜひ最後までチェックしてね!

この記事の内容:彼氏との距離を縮める「呼び方」がわかる!

【わかるとスッキリ】恋人なのに、名前で呼ばない理由

それじゃあ、さっそく英語の呼び方を紹介するね。

…の前に、文化の違いを押さえておこう!

アメリカを含む英語圏では、恋人は名前じゃなくて、特有の愛称で呼び合うよ

これをペットネーム(pet name)って言うねん。

日本ってさ、名前で呼ぶやん?

たとえば、「さちこ」と「たろう」みたいな(なんか、古風w)

で、あだ名で呼んでたら、ちょっと痛いイメージない?苦笑

なんか、バカップルみたいな(汗)

私、国際恋愛、初めてやからさ、恋人を愛称で呼ぶって、知らんかったんよね。

で、逆に、彼は、日本人が愛称で呼ばんことにいてた!

  • I am surprised to know that Japanese couples don’t have cute names for each other. 

って言ってたよ。

英語圏では、友達はもちろん、職場の同僚も、ファーストネームで呼び合うのが普通やから、恋人同士は、愛称で呼ぶみたい。

そういえば、ハワイで、ジムのトレーナーさんとか、カフェの店員さんにも、Sachikoって呼ばれてたわw

なんかさ、コーヒー注文するとき、自分の名前聞かれたんよね。

「なんでやろ?」って思ってたら、店員さんが

  • Thank you, Sachiko!

って言って、呼び出してくれてん。

数字ちゃうんや!

って、びっくりしたよ(笑)

なんか、日本より、お客さんと店員さんの距離が近かった!

こんな感じで、ファーストネームで呼び合う文化があるから、恋人には特有の呼び方があるみたい。

名前じゃなくて、愛称で呼ばれるのは、恋人の特権!

HoneyとDarlingだけじゃない!代表的な恋人の呼び方13選

英語圏のペットネーム文化を押さえたところで、代表的な恋人の呼び方を紹介するね。

いろんな種類があるから、

  • 男女ともに使える呼び方
  • 彼女に対する呼び方
  • 彼氏に対する呼び方

に分けて、それぞれ紹介するよ!

【英語で呼んでみよう】男女ともに使える呼び方8選

まずは、男女ともに使える呼び方から。

こんな感じ!

  1. Honey
  2. Darling
  3. Baby
  4. Babe
  5. Sweetheart
  6. Sweetie
  7. Dear
  8. Love

HoneyとDarlingが、男女ともに使えるって意外じゃない?

女の人がHoneyで、男の人がDarlingって呼ばれるイメージあるやんね!

やから、彼からDarlingって呼ばれても、びっくりしないようにしてね。

【英語で呼ばれたい】彼女の呼び方3選

次は、彼女に対する呼び方ね。

こんな感じ!

  1. Beautiful
  2. Princess
  3. Gorgeous

全部、褒め言葉やね。

中でも、Beautifulと、Princessには、それぞれ呼応する呼び方があるよ!

というわけで、次は、彼氏の呼び方を紹介するね。

【英語で呼んでみよう】彼氏の呼び方2選

彼氏の呼び方は、こんな感じ!

  1. Handsome
  2. Prince

たとえば、

Hi beautiful.って呼ばれたら、Hi handsome.って呼び返すねん!

ほんじゃあ、Hi princess.って呼ばれたら?

そう、Hi prince.やね!

ペットネームには、いろんなバリエーションがあるよ。

呼応する呼び方を押さえよう!

【実体験】アメリカ人彼氏になんて呼ばれてる?ランキング

ここまで、代表的な恋人の呼び方を紹介したよ。

いろんな種類があって、びっくりするよね。

で、もっと驚いたのは、呼び方がコロコロ変わること!

日本やったらさ、あだ名って固定やん?

たとえば、「さっちゃん」なら、ずっと「さっちゃん」やん?

「さっこ」とか「さちこはん」とか、毎回変わらんやん?w

やけど、海外って、呼び方固定じゃないねん!

これ、混乱するやん?

というわけで、「どんな感じで呼ばれてるかランキング」を発表したいと思います!

LINE見返して、ペットネームで呼ばれた回数、数えたよ(めちゃ地道ww)

実際の使い方も合わせて紹介するから、参考にしてね!

同率4位:Sweetheart / Babe

では、4位の発表から。

これは、同率でSweetheart / Babeがランクイン!

実際の使い方は、どんな感じかっていうと…

Thank you sweetheart. 

Hi babe!

ちなみに、初めてbabeって呼ばれたときは「え、ブタ?」って思った(爆笑)

『ベイブ』っていう映画あったよねw

3位:Love

あ、ロマンチックな雰囲気が台無しになっちゃったw

よし、ここから挽回するね!

3位は、Love。

実際の使い方はというと…

Have a good morning, love!

ちょっと甘い感じ。

あ、ロマンチックな雰囲気、戻ったね!

よかった(笑)

2位:Dear

続いて、2位!

2位は、Dear。

実際の使い方はというと…

How are you, dear?

こんな感じ。

ちなみに、彼に初めてペットネームで呼ばれたのが、このDearやった!

Dearって、手紙の最初に書くイメージしかなかったからさ、「こんな使い方するんや!」ってびっくりしてん(笑)

Dear Sachikoの使い方しか知らんかったわw

1位:Darling

あ、また話が逸れちゃったw

もう一回、ロマンチックに戻すよ。

いよいよ、1位の発表です!

気になる1位は…

Darling。

これは、もうぶっちぎり!

2位のDearの3倍以上呼ばれてた。

彼が言うには

  • Darling is very sweet.

らしい!

実際の使い方はというと…

Good morning darling.

こんな感じ!

初めて呼ばれたときさ、ミスチルの『しるし』が脳内を流れたよね。

ダーリン♪ダーリン♪

って(笑)

ごめん、ロマンチックな感じ無理やったわw

呼び方は、1つに固定せず、いろいろ変わるよ!

【英語の恋人の呼び方】いつから呼び方が変わった?

ここまで、私がどんな感じで呼ばれてるか話したよ。

でさ、国際恋愛って、告白ないやん?

だから、いつから恋人になったか、よくわからんのよね。

アメリカの恋愛事情と文化の違いについては、この記事に詳しく書いてるから、合わせてチェックしてね↓

で、いつ恋人になったかわからんってことはさ、いつから呼び方変えたらいいか、わからんくない?

これ、困るやん?汗

というわけで、どんなタイミングで呼び方が変わったか紹介しておくね!

私の呼び方が変わったのは、初めてビデオコールしたあと。

それまでは、ずっと名前で呼ばれてたよ。

マッチングアプリで知り合ったからさ、メッセージのやりとりよりも、やっぱり顔見ながら話すと、距離が縮まるよね。

呼び方を変えることで、親愛な気持ちを表現してくれたんやと思う。

で、それ以降は、まったく名前で呼ばれへんかっていうと、そういうわけじゃなくて、ペットネームで呼ばれることもあれば、名前で呼ばれることもあったり、いろいろ

Sachiko daringとか、合わせ技もあるよ(笑)

中には、マッチングアプリの最初のメッセージでHi honey.って呼んでくる人もいるよ(苦笑)

個人差があるってことも押さえておこう!

名前はNG?なんて呼べばいいかわからない場合は?

でさ、こんな感じで、いきなり呼び方変わったら、びっくりするやん?

え、なんて呼べばいいん?

ってなるやん?

私は戸惑った

で、どうしたかっていうと…

なんか、よくわからんかったから、そのまま名前呼び続行w

でも、これは、よくないよ!笑

良い子はマネしないでね。

正しい対応は、ちゃんと彼に伝えること。

日本にはペットネーム文化がないって伝えて、なんて呼べばいいか直接本人に聞こう!

そしたら、お気に入りの呼び方を教えてくれるよ。

最近、私たちも、お互いの呼び方、何がいいか話したんよね。

で、どんなペットネームになったかっていうと…

ちょっと恥ずかしいから、秘密(照)

また、機会があれば紹介させてね!

彼と一緒にお気に入りのペットネームを決めよう!

リアルな甘い雰囲気を味わおう!イチオシの海外ドラマは?

ここまで、私の実体験と、ペットネームで呼ばれたときの対応について話したよ。

ぶっちゃけさ、こういうノリ、というか雰囲気、よくわからんくない?汗

私、日本生まれ、日本育ちやから、全然わからんw

というわけで、アメリカのドラマ観まくったんよね(笑)

そしたら、めっちゃ感動したやつあってん…!

もう、毎回泣いちゃう

これ、見んかったら、人生してるレベル。

何かっていうと…

これ見て泣かない人おるん?感動のヒューマンドラマ『THIS IS US』

THIS IS US』って知ってる?

主人公のお父さんとお母さんの恋愛エピソードが最高やねん!

付き合ってるときはもちろん、結婚してからも、愛と思いやりがあふれてて、こんな家庭を築きたいなって思う

あらすじを紹介すると…

これはあなたの物語です。誕生日が同じ36歳の男女3人。自分が演じる役に嫌気がさしているイケメン俳優、”脱肥満”を目標に努力する女性、幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン。置かれている状況も性格もまったく異なる彼らには、誕生日以外にも共通点があった…。人生の壁を乗り越えようとする中で、それぞれが大切なものを失い、そして見つけ、3人の運命の糸が次第にたぐりよせられていく。

Amazonプライム

ネタバレになるから、詳しく言われへんけど、これ見て泣かん人おらんと思う。

絶対、心洗われるもん。

彼も見たって言ってた!

国際恋愛してるなら、絶対見たほうがいいよ。

っていうか、マストやって!

でも、THIS IS US、見れるところ少ないんよね…。

Netflixとか、U-NEXTとか、Hu-luでは配信してないねん。

でも、無料で見れるところがあるよ!

それは、Amazonプライム

全6シーズン、見放題!

もう何回見ても感動する…。

海外ドラマで、本場のペットネーム文化を味わおう!

まとめ:英語の恋人の呼び方をマスターして、彼氏ともっとラブラブになろう

今回は、

  • 【わかるとスッキリ】恋人なのに、名前で呼ばない理由
  • HoneyとDarlingだけじゃない!代表的な恋人の呼び方13選
  • 【実体験】アメリカ人彼氏になんて呼ばれてる?ランキング
  • 【英語の恋人の呼び方】いつから呼び方が変わった?
  • 名前はNG?なんて呼べばいいかわからない場合は?
  • リアルな甘い雰囲気を味わおう!イチオシの海外ドラマは?

を紹介したよ。

どうやった?

ペットネーム文化って、日本にないから、戸惑うけど面白いよね!(いろんな意味でw)

私の彼さ、お気に入りのペットネームで呼んだらすごくうれしそうやから、「ちゃんと呼び方決めてよかったな」って思ってるねん。

  • Ohhhh reading that made me so happy.

って言ってた!

この記事を参考に、あなたも素敵な呼び方を決めてね

あなたと彼の仲がもっと深まりますように。

今回も、長くなったけど、最後まで読んでくれてありがとう。

さっちゃんでした!

またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました